あなたには、美しいものがふさわしい

生き方

今日は、デニーチェというバラと、ユリの花を買ってきました。

花の部分が10センチ以上もあって、大きい!(そして200円おまけしてもらえた^^)

ユリの甘い香り😍

何より、「自分のために花を飾ろう」と思えるようになった事が嬉しい。

誰かへのプレゼントじゃないのに花を買う、自分のために飾るって、以前は抵抗があった。

望む現実を生きるには、自分にとっての真実、こうありたいという想いを、行動に移し続けることが必要。

喜びとか美しさって、たまのご褒美とかじゃなくて、いつもそう在っていいんだと思う。

本来みんなそうなんだから。

子どもの入学式だからお洒落する、じゃなくて、あなたは美しいんだから、普段から遠慮しないで表現していいんです。

美しさって、美術品とかにしか無いわけじゃなくて、誰の中にもある。

もちろん外見だけじゃない。


澄んだ瞳、優しいまなざし、発する言葉、純粋な気持ち、柔軟な心…
自分の中にある美しさに、気づくだけ。

私の好きなノートブランドのKUNISAWAの理念は、

i do not seek, i find.
(私は捜し求めない、見出すのだ。)

         パブロ・ピカソ

という言葉なのだけど、その通りだなーといつも感動する。

「私の中にもあったんだ」
と気がついて、それを表現することを自分に許すと、「ある」前提で世界がまわり始める。

あなたは美しい。
ただ、思い出すだけ。気づくだけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました