自分の思考が、自分の身体を痛めつけていないか?

気づき

ネガティブな感情が生まれたときに何も対処せず放置しておくと、引き寄せの法則により、どんどん思いが大きく強くなっていきます。

そうすると、ただ気分が悪いだけでなく、体調にも悪影響を及ぼし始めます。

積み重ねたものが複雑に絡んで大きな病気になることもありますが、すぐに突発的な不調として現れることも。

後から、(あれが原因だったな…)とはっきり分かるような体験を最近2回も立て続けに経験して、心底懲りて(笑)

それ以降、自分の思考により注意を払うようになりました😅

未熟でお恥ずかしいですが、記録として書いておこうと思います。

「証明したい」激しい抵抗の思考…からの片頭痛

ある晩、夫と仕事の話をしていたとき。何かの拍子に、


「良く考えたら自分って、まだ何者にもなってないじゃないか…😒」
「凄いあの人も、活躍してるあの人も…社会的な地位や金銭的な豊かさ…もっと色んなものを持ってる!」
「自分はまだまだ足りてない😫」


という、もの凄く強い自己否定と抵抗を生み出していました。

ポジティブに望むのではなく「足りなくて辛い」と、しんどく思い詰めていました。更に頭がいっぱいになっていたので、思考の転換をせずそのまま休み…

すると翌日、いつも通り仕事をしていると、パソコンの画面がチカチカ、キラキラして
(あれ?なんか目が変…?😱)
と感じたかと思った途端、

ガンッッ

と激しい頭痛が起こり、顔面蒼白、動悸、冷や汗も出てきて(これはヤバい)と感じました。前兆の症状から片頭痛と分かりましたが、人生初の経験だったため、最初は自分でも何が起こったのか分からず。

結局、頭痛薬を飲み半日寝込んで回復しました。

原因として思い当たるのは、前日の苦しい思考しかありませんでした。
夫からも、「昨日結構思い詰めてたもんね😰」と言われる始末…😓

人へのネガティブな思考…からの、お岩さん状態

またある日、姉と電話して“姉の不手際で、ある人(私も知っている共通の知人)から、ひどく叱責されている”という話を聞いたとき。

姉は「私が至らなくて…」と落ち込んでいたのですが、話を聞いていると「いやいや。確かに姉にも落ち度はあるけど100%じゃない。キツい言葉をそのままぶつけていい理由にはならないし、そもそもあの人はいつもちょっと攻撃的」と感じて、鼻息フンフンの私😤

非難や怒りという、エイブラハムの感情スケール(1〜22まであり、数字が小さいほど高いエネルギー)で15、17番目という低いエネルギーを放ちまくっていました。

気がつくとその事を考えて、嫌な気分になっており…

話を聞いた翌日、仕事から帰宅する途中(目が痒い)と感じた途端、みるみる顔の右半分が腫れてきて、四谷怪談のお岩さんの様な顔になってしまいました。

そのまま保育園にお迎えに行くと、先生方からも「お母さん、その顔大丈夫?!」と心配され…🥲アリガトウ

その後抗生剤を飲んですぐ落ち着いたのですが、偏頭痛の件もあったので、(あぁ、またやってしまった…)と深く反省しました。

身体からの「ズレてるよ」サイン

急な偏頭痛も顔の腫れも、
「ズレてるよ〜」
「それは、本当のあなたじゃないよ」
というサインだったと思います。

私の内なる存在は、私に何の証明も求めていないし、人を批判することは、私が望んでいる幸せへの道筋では無い、と。

私がよく参考に開くリズ・ブルボーの本には、

病気や不調が現れるのは、私たちが自分のためにならない考え方をしていることを、からだが私たちに教えようとしているからである、と考えてください。

私たちは、無意識の内に、自分のためにならない考え方をしています。そして、そうした考え方は、私たちの生存を脅かすのです。不調が現れるのは、からだか私たちに、「そろそろ、そんな考え方はやめたほうがいいですよ」と告げている、ということなのです。

リズ・ブルボー「自分を愛して!病気と不調があなたに伝える〈からだ〉からのメッセージ」P5より

とありますが、本当にそうだなぁ…としみじみ感じます。

『普段の思考により意識的になり、大きな愛と繋がりを感じながら生きるんだ』と決意し直す、きっかけになった出来事でした。

最後までお読みくださり、ありがとうございました☺

今日も目の前の奇跡に気がつけますように🎀

コメント

タイトルとURLをコピーしました